舟橋町村
ふなはしまちむら
[現在地名]富山市舟橋今町・愛宕町二丁目・舟橋北町・舟橋南町・安住町・芝園町一―三丁目など
神通川が大きく東に湾曲しはじめる地点の北側に位置し、南対岸は富山城下、北東は愛宕町村、南西は鵯島村。現在の神通大橋と富山大橋の中間付近を村域としたが、明治三五年(一九〇二)以降の神通川河道工事により村の主たる部分が川中に没した。村名は富山城下と結ぶ舟橋にちなみ、一市街地の観を呈したことに由来する。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 