舶用(読み)ハクヨウ

デジタル大辞泉 「舶用」の意味・読み・例文・類語

はく‐よう【舶用】

船舶に使用すること。また、そのもの。「舶用炭」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「舶用」の意味・読み・例文・類語

はく‐よう【舶用】

  1. 〘 名詞 〙 船舶に使用すること。また、そのもの。
    1. [初出の実例]「角葉は尋常の舶用羅針盤の上にストルム羅針盤をおいて拵へた二重羅針盤じゃと」(出典:颶風新話(航海夜話)(1857)初)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む