デジタル大辞泉
「芋飯」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いも‐めし【芋飯】
- 〘 名詞 〙 古くはサトイモを、のち、ジャガイモやサツマイモを混ぜてたいた飯。〔本朝食鑑(1697)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いもめし【芋飯】
さつまいも・さといも・じゃがいも・やまのいもなどを炊き込んだ飯。いもは皮をむいて1cm角程度に切り、米に加えて、塩や酒などで調味して炊き上げる。下ゆでしたいもを米が煮立ったときに加えて炊くこともある。
出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報
Sponserd by 