芝公園地(読み)しばこうえんち

日本歴史地名大系 「芝公園地」の解説

芝公園地
しばこうえんち

[現在地名]港区芝公園一―四丁目・芝大門しばだいもん一丁目

明治六年(一八七三)成立。芝公園ともいう。江戸時代には増上寺境内およびその子院などがあった。北は愛宕あたご町一―三丁目、南は新堀しんぼり川が巡り、赤羽あかばね橋より将監しようげん橋へ至る。明治五年増上寺寺中一円が三縁さんえん町一―五丁目とされ、翌年公園地に編入されて芝公園地と改称。明治期には海軍関連施設や東京開拓使出張所および開拓使仮学校、大教だいきよう院事務局が置かれ、のちに東京勧工場・自由党(のちの政友会)本部・日本赤十字社などの諸官庁・団体施設ならびに小学第一校や東京郵便電信学校などの公立・私立学校が置かれた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android