芝田 忠五郎
シバタ チュウゴロウ
明治〜昭和期の軍人 陸軍主計総監。
- 生年
- 明治3年5月(1870年)
- 没年
- 昭和7(1932)年1月30日
- 出生地
- 三重県
- 学歴〔年〕
- 陸軍経理学校〔明治31年〕卒
- 経歴
- 明治32年陸軍に入り、経理局課員、第9師団および第20師団の経理部長を経て、大正10年経理局建築課長、11年第4師団経理部長、13年台湾軍経理部長、15年関東軍経理部長などを歴任。昭和2年主計総監となった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
芝田忠五郎 しばた-ちゅうごろう
1870-1932 明治-昭和時代前期の軍人。
明治3年5月生まれ。陸軍にはいり,第九師団,関東軍の各経理部長などをつとめる。昭和2年主計総監。昭和7年1月30日死去。63歳。三重県出身。陸軍経理学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 