花天牛(読み)ハナカミキリ

デジタル大辞泉 「花天牛」の意味・読み・例文・類語

はな‐かみきり【花天牛】

カミキリムシ科ハナカミキリ亜科の昆虫総称。体は黄・赤色黒色などで、模様をもつものも多い。春から夏にかけて花に集まって蜜を吸う。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「花天牛」の解説

花天牛 (ハナカミキリ)

動物。カミキリムシ科の昆虫。ヨスジハナカミキリの別称

花天牛 (ハナカミキリ)

動物。カミキリムシ科ハナカミキリ亜科の昆虫の総称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む