花山ダム

デジタル大辞泉プラス 「花山ダム」の解説

花山ダム

宮城県栗原市花山の北上川水系迫川に建設された、治水発電などを目的とする重力式コンクリートダム。1958年竣工で、堤高は47.8メートルだったが、施設老朽化に伴う再開発の際に嵩上げ実施、堤高48.5メートルとなった。新・花山ダムは2005年に竣工。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む