花粉症対策杉(読み)カフンショウタイサクスギ

デジタル大辞泉 「花粉症対策杉」の意味・読み・例文・類語

かふんしょうたいさく‐すぎ〔クワフンシヤウタイサク‐〕【花粉症対策杉】

花粉を作らないか、その量が少ないスギ品種森林研究・整備機構が各都道府県と連携して開発する、無花粉スギ少花粉スギ低花粉スギ総称。平成30年(2018)現在、158品種が開発されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む