芳菲(読み)ホウヒ

デジタル大辞泉 「芳菲」の意味・読み・例文・類語

ほう‐ひ〔ハウ‐〕【芳×菲】

草花のよいにおいがすること。また、草花が美しく咲きにおっていること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「芳菲」の意味・読み・例文・類語

ほう‐ひハウ‥【芳菲】

  1. 〘 名詞 〙 草花などのかんばしいこと。また、香りのよい草花が繁茂していること。
    1. [初出の実例]「芳菲歇尽無駐、爰唱文雄賞宴来」(出典凌雲集(814)神泉苑花宴賦落花篇〈嵯峨天皇〉)
    2. 「野草芳菲たり。山華開敷す」(出典:和泉往来(平安末)二月)
    3. [その他の文献]〔謝朓‐休沐重還丹陽道中詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む