若狭焼き(読み)わかさやき

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「若狭焼き」の解説

わかさやき【若狭焼き】

甘鯛などうろこの細かい魚をうろこがついたまま焼くこと。また、その料理。酒または酒にしょうゆを合わせたたれ(若狭地)を皮にかけながら、うろこが逆立たないようにこんがりと丁寧に焼き上げ、うろこごと食べる。◇「若狭ぐじ」と呼ばれる福井・若狭地方名産の甘鯛をこの焼き方で焼くことから。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む