精選版 日本国語大辞典の解説 わか‐なえ ‥なへ【若苗】 〘名〙① 生えて間もない苗。若い苗木。特に、稲の若い苗。早苗(さなえ)。※蜻蛉(974頃)中「あまたわかなへの生ひたりしをとりあつめさせて」② 「わかなえいろ(若苗色)」の略。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報