デジタル大辞泉
「早苗」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さ‐なえ‥なへ【早苗】
- 〘 名詞 〙 ( 「さ」は接頭語 )
- ① 苗代から本田に移し植えるころの稲の苗。田植に用いる稲の若苗。《 季語・夏 》
- [初出の実例]「昨日こそさなへとりしかいつのまにいなばそよぎて秋風のふく」(出典:古今和歌集(905‐914)秋上・一七二)
- ② 香木の名。京極道誉所持名香。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 