精選版 日本国語大辞典 「茂する」の意味・読み・例文・類語 も‐・する【茂】 〘 自動詞 サ行変 〙 [ 文語形 ]も・す 〘 自動詞 サ行変 〙 草や木が茂る。茂生する。[初出の実例]「芽茎生長し、枝葉華果もすことあり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)仏性)茂するの補助注記上代の形容詞「もし(茂)」が漢文訓読語として継承され、それを動詞と考えてサ変に活用させたもの。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by