茗荷貝(読み)みょうががい

精選版 日本国語大辞典 「茗荷貝」の意味・読み・例文・類語

みょうが‐がいめうががひ【茗ミャウ荷貝】

  1. 〘 名詞 〙 蔓脚類ミョウガガイ科の節足動物。相模湾以南の一〇〇メートル以深の海底にすむ。貝の仲間ではなく、カメノテに近い。雌雄異体。雌は体長一四センチメートルに達し、雄は体長一ミリメートル以下で雌の体についている。雌の頭状部に灰褐色の殻が一四個ある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む