茸茸(読み)じょうじょう

精選版 日本国語大辞典 「茸茸」の意味・読み・例文・類語

じょう‐じょう【茸茸】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 草がうっそうと茂っているさま。
    1. [初出の実例]「雨覆瓦盆涼気濃、満庭風露艸茸茸」(出典:古学先生詩集(1717)二・庭夕立二首)
    2. 「森林鬱々草莱茸々たる橿原に於て」(出典:薩長土肥(1889)〈小林雄七郎〉四藩気質)
    3. [その他の文献]〔令狐楚‐贈毛仙翁詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む