草刈津三(読み)クサカリ シンゾウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「草刈津三」の解説

草刈 津三
クサカリ シンゾウ


職業
ビオラ奏者

肩書
日本演奏連盟常任理事

生年月日
大正15年 9月3日

出生地
中国・天津

出身地
東京都

学歴
武蔵野音楽大学〔昭和23年〕中退

経歴
昭和20年東宝交響楽団(東京交響楽団)でビオラ奏者を務めた後、プロデューサー転身日本フィルハーモニー交響楽団創立に参加し、のち東京都交響楽団主幹として日本初の旧ソ連・東欧への演奏旅行を成功させた。40年日本演奏連盟創立に参画した。

所属団体
日本オーケストラ連盟,アフィニス文化財団

受賞
渡辺暁雄音楽基金音楽賞(特別賞)〔平成17年〕

没年月日
平成16年 12月20日 (2004年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む