プロデューサー(読み)ぷろでゅーさー(英語表記)producer

翻訳|producer

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プロデューサー」の意味・わかりやすい解説

プロデューサー
ぷろでゅーさー
producer

生産者、製作者の意。演劇映画、音楽、舞踊、放送などの分野で、それぞれの作品の企画、製作の総責任者をいう。芸術表現面における責任者をさすディレクター(演出家)とは区別されるが、第二次世界大戦前までのイギリス演劇界ではプロデューサーが演出家をさすことばであった。

 プロデューサーは、会社などの組織に属している場合と、独立して活動する場合に二分される。いずれも、脚本、演出、俳優などの起用に責任をもち、予算など実務面の仕事を中心とする。とくに独立プロデューサーは企画力、資金力が必要である。個々のプロデューサーの企画によって、さまざまな分野から人材を集めて作品をつくる方法が、プロデューサー・システムである。アメリカのブロードウェー、イギリスのウェスト・エンドなど欧米主要都市の演劇興行は、おおむねプロデューサー・システムがとられている。日本の演劇興行は会社組織、劇団中心に行われてきたが、1960年代からプロデューサー・システムも導入され、成果をあげている。

 放送の場合は、アメリカのラジオ全盛期、さらにテレビ時代と、プロデューサー・システムにより優れた番組を制作してきた。日本には、第二次大戦後放送界に一時導入されたが定着しなかった。しかし1970年代後半、主として民間放送局が制作分離を行ったころから、個々の番組制作会社のプロデューサーと放送局のプロデューサーの共同作業をとる例が増えつつある。

鳥山 拡]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プロデューサー」の意味・わかりやすい解説

プロデューサー
producer

演劇,映画の制作者。企画をはじめ,制作費の予算作成,原作を劇,映画化するための交渉脚本家,演出者や俳優,スタッフの選定,さらに公演,封切期日の決定までの一切の責任者である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報