日本フィルハーモニー交響楽団(読み)にほんフィルハーモニーこうきょうがくだん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

日本フィルハーモニー交響楽団
にほんフィルハーモニーこうきょうがくだん

日本の代表的オーケストラの一つで,1956年6月創立。 69年7月に財団法人となる。文化放送およびフジテレビの後援によって定期公演,放送レコードなどに活躍し,第2次世界大戦後の日本の楽壇新風を送り込んだ。月2回の定期予約演奏会を初めて試みたり,「日フィル・シリーズ」と銘打って邦人作曲家に交響作品を委嘱したりしたが,楽員組合設立のもつれから 72年6月に放送局からの援助が打切られ,非組合員が「新日フィル」として活動するに及んだ。 84年からは再び財団法人となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android