荏苒(読み)ジンゼン

デジタル大辞泉 「荏苒」の意味・読み・例文・類語

じん‐ぜん【××苒】

[ト・タル][文][形動タリ]なすことのないまま歳月が過ぎるさま。また、物事が延び延びになるさま。「荏苒として今日に至る」「荏苒と日を送る」
長野にある妻の里に―一週間ほど滞在して」〈長与竹沢先生と云ふ人

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む