荒城郷(読み)あらきごう

日本歴史地名大系 「荒城郷」の解説

荒城郷
あらきごう

和名抄所載の郷。訓は付されていないが、郡名の訓注に「阿良木」とある。郡名と同じであることから、郡家の所在地と思われる。仁安元年(一一六六)頃の飛騨国雑物進未注進状(宮内庁書陵部蔵)で蒔苧三目が未進となっている荒木は当郷のことであろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む