精選版 日本国語大辞典 「荒寒」の意味・読み・例文・類語
こう‐かんクヮウ‥【荒寒】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 荒れて寒々としていること。また、そのさま。
- [初出の実例]「淡月疎梅埜水湾、何人注レ意写二荒寒一」(出典:蕉堅藁(1403)題梅花野処図)
- 「大率気候の荒寒なる、土地の卑湿なる」(出典:西洋聞見録(1869‐71)〈村田文夫〉前)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...