荒瀬谷(読み)あらせだに

日本歴史地名大系 「荒瀬谷」の解説

荒瀬谷
あらせだに

[現在地名]岩国市大字行波 荒瀬谷

行波ゆかば村の属村で、にしき川を挟んで北岸にある。

享保増補村記」に「正徳二年、原田又兵衛御所務代役ノ時、荒瀬谷分ノ御帳引分ケ、行波村分ト両帳ニ被仰付候様ニト願出候ヘ共、御帳引分ハ難成候ニ付、水帳引分ケ、御年貢等取揃ヘ候様ニト被仰付候」と、分離を要求したがかなえられなかったことを記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 ほうき 刀禰 庄屋

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む