デジタル大辞泉
                            「菊の雫」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    きく‐の‐しずく〔‐しづく〕【菊の×雫】
        
              
                        「菊の露」に同じ。
「秋深き籬の露も匂ふなり花より伝ふ―に」〈新千載・秋下〉
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    きく【菊】 の 雫(しずく)
        
              
                        - =きく(菊)の露[ 一 ]①
- [初出の実例]「秋ふかき籬の露も匂ふなり花より伝ふ菊のしづくに〈藤原為兼〉」(出典:新千載和歌集(1359)秋下・五三二)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 