葛粽(読み)クズチマキ

デジタル大辞泉 「葛粽」の意味・読み・例文・類語

くず‐ちまき【葛×粽】

葛粉砂糖を入れてこね、笹の葉などに包んで蒸したもの。水仙ちまき

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 えんすい 名詞

精選版 日本国語大辞典 「葛粽」の意味・読み・例文・類語

くず‐ちまき【葛粽】

  1. 〘 名詞 〙 葛粉に砂糖と水をまぜてこね、ちまきのように笹などの葉につつんで蒸した菓子。〔玩鴎先生詠物雑体百首(1794)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「葛粽」の解説

くずちまき【葛粽】

和菓子一種。くず粉に水と砂糖を加えて火にかけて練り、ちまきのように細長い円錐(えんすい)形に笹の葉で包んで蒸したもの。◇「水仙ちまき」ともいう。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の葛粽の言及

【ちまき(粽)】より

…朝比奈ちまきは,中国では6世紀の《斉民要術》,日本では《和名抄》が記載した製法をそのまま伝えたもので,いまでも〈あくまき〉の名で鹿児島地方で行われている。また,《古今名物御前菓子図式》(1761)には,葛(くず)ちまき,小倉ちまきなどの記載があり,これらは葛,ようかん,ういろうを材料とした水仙ちまき(葛ちまき),ようかんちまき,ういろうちまきなどとして現在でも端午の節句が近づくと菓子屋の店頭で見ることができる。ところで,日本語のちまきは飯や餅をチガヤなどの葉で巻き込んだための名であり,漢字を使うようになったとき,これに〈粽〉の字をあてたものである。…

※「葛粽」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android