葛焼き(読み)くずやき

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「葛焼き」の解説

くずやき【葛焼き】

和菓子一種水溶きしたくず粉・砂糖あんを火にかけて半透明になるまで練り、枠に入れて蒸し、冷やし固めたものを四角く切って、鉄板で6面を焼いたもの。あんを入れないものもある。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む