葦津郷(読み)あしづごう

日本歴史地名大系 「葦津郷」の解説

葦津郷
あしづごう

和名抄」にみえるが訓を欠く。「下総旧事考」は「詳ナラズ。試ニ言ハヾ。結城郡ニ葦津村アリ」としてあし(現結城郡八千代町)付近に推定。「将門記」には「将門ハ身ノ病ヲ労ルガタメ、妻子ヲ隠シテ共に辛嶋郡葦津ノ江ノ辺ニ宿ル。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 飯沼 あし

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む