蒲原重雄(読み)カンバラ シゲオ

20世紀日本人名事典 「蒲原重雄」の解説

蒲原 重雄
カンバラ シゲオ

大正・昭和期の建築家 司法省技師。



生年
明治31(1898)年3月12日

没年
昭和7(1932)年10月16日

出生地
鹿児島県

経歴
旧小菅刑務所(のち東京拘置所)、巣鴨プリズンなどを設計した。監獄設備の近代化努力、小菅刑務所は当時、最も人道的な施設として注目された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む