蒲池猛夫(読み)かまち たけお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「蒲池猛夫」の解説

蒲池猛夫 かまち-たけお

1936-2014 昭和後期-平成時代の射撃選手。
昭和11年3月20日満州(中国東北部)生まれ。自衛隊体育学校で射撃にとりくみ,アジア射撃選手権3連覇。昭和43年メキシコ五輪から連続3回五輪出場。一時引退し,58年復帰。59年ロス五輪ラピッドファイア-ピストル金メダル。のち自衛隊体育学校教官,宮崎沖電気スポーツセンター所長。平成26年12月4日死去。78歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む