精選版 日本国語大辞典 「蕩漾」の意味・読み・例文・類語
とう‐ようタウヤウ【蕩漾】
- 〘 名詞 〙 ( 形動タリ ) ただよい動くこと。静かにゆれ動くこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「停レ棹愛看荷上露、微風蕩漾不レ成レ珠」(出典:江陵詩集(1741)採蓮曲)
- [その他の文献]〔阮籍‐詠懐詩〕
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...