藤原基子(読み)ふじわらのきし

朝日日本歴史人物事典 「藤原基子」の解説

藤原基子

没年:没年不詳(没年不詳)
生年:天禄1頃(970)
平安中期の女官,後一条天皇乳母。従三位。大弐乳母。父は藤原親明,母は藤原道長嫡妻倫子の乳母。源高雅と結婚し,章任,基任,女子を出産。天皇の側近女官として力を振るい,親族の国司任官などに便宜を図った。娘たちも,後一条天皇の母・藤原彰子(上東門院)の女房となる。女官として一族に富をもたらした典型的な典侍であった。<参考文献>角田文衛「後一条天皇の乳母たち」(『王朝明暗』)

(服藤早苗)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原基子」の解説

藤原基子 ふじわらの-きし

?-? 平安時代中期の女官。
修理亮(すけ)藤原親明の娘で,母は源倫子の乳母。中宮(ちゅうぐう)彰子につかえて後一条天皇の乳母をつとめ,寛仁(かんにん)2年(1018)ごろ典侍となる。従三位。修理典侍,藤三位とよばれる。中宮亮源高雅の後妻。名は「もとこ」ともよむ。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android