藤島一虎(読み)フジシマ イッコ

20世紀日本人名事典 「藤島一虎」の解説

藤島 一虎
フジシマ イッコ

大正・昭和期の小説家



生年
明治28(1895)年9月16日

没年
昭和52(1977)年11月8日

出生地
熊本県玉名市

本名
伊藤 熊男

学歴〔年〕
農業学校卒

経歴
大正3年九州日報大牟田支局に入社。8年五月信子一座に俳優兼文芸部員で入座。10年都新聞の懸賞小説に当選し、以後長谷川伸の知遇を得る。代表作に「幕末剣客物語」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む