藤島一虎(読み)フジシマ イッコ

20世紀日本人名事典 「藤島一虎」の解説

藤島 一虎
フジシマ イッコ

大正・昭和期の小説家



生年
明治28(1895)年9月16日

没年
昭和52(1977)年11月8日

出生地
熊本県玉名市

本名
伊藤 熊男

学歴〔年〕
農業学校卒

経歴
大正3年九州日報大牟田支局に入社。8年五月信子一座に俳優兼文芸部員で入座。10年都新聞の懸賞小説に当選し、以後長谷川伸の知遇を得る。代表作に「幕末剣客物語」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む