藤平村(読み)ふじひらむら

日本歴史地名大系 「藤平村」の解説

藤平村
ふじひらむら

[現在地名]玄海町大字藤平

長倉ながくら村と大良だいら村を結ぶ大良道が村内を通り、有浦ありうら川の上流大平おおひら川沿いの丘陵地の村。慶長絵図に「唐野川ノ内 藤平」、正保絵図に「藤平村」とある。

「松浦記集成」に「古唐津焼物 太郎官者村・小次郎官者村・藤平官者村、古昔神功皇后三韓より此官者三人を召連れ玉ひ陶器を製することを始め玉ふ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android