それ‐しゃ【其者】
- 〘 名詞 〙
- ① その道によく通じている人。専門家。くろうと。
- [初出の実例]「此のたぐひかならずすきき過して、それしゃのやうになる物なり」(出典:仮名草子・可笑記(1642)五)
- ② ( 特に、くろうとの女の意で ) 遊女。芸者。娼婦。商売女。
- [初出の実例]「この程のかたみの瘡気おし灸〈松臼〉 それ者を立し末の松山〈正友〉」(出典:俳諧・談林十百韻(1675)下)
其者の語誌
その道の専門家の意だが、特に遊里の遊びに慣れていて、その道によく通じた、いわゆる「粋人(すいじん)」を指していうことが多い。「評・色道大鏡‐一」には、「粋(すい)」「和気(ワケ)しり」も同意と説明がある。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「其者」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 