藪内宗和(読み)やぶのうち そうわ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藪内宗和」の解説

藪内宗和 やぶのうち-そうわ

?-? 織豊時代茶人
堺の人。天正6-7年(1578-79)に津田宗及らを客として茶会をひらいた(「津田宗及日記」)。藪内流遠祖とされ,宗把(そうは)(宗巴)と同一人とする説がある。のかずき釜,張即之墨跡などを所持した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む