精選版 日本国語大辞典 「蘭訳」の意味・読み・例文・類語
らん‐やく【蘭訳】
- 〘 名詞 〙 オランダ語に訳すこと。また、その訳したもの。
- [初出の実例]「日本国米利堅合衆国条約〈略〉第八条 下田奉行はイギリス語を知らす〈略〉故に真義は条々の蘭訳文を用ふ可し」(出典:幕末御触書集成‐三・安政四年(1857)五月二六日)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...