虫垂がん

共同通信ニュース用語解説 「虫垂がん」の解説

虫垂がん

右の下腹部にある盲腸の端から、垂れ下がるように出ている虫垂にできるがん。珍しいがんで、早期発見は難しいといわれる。治療法は手術基本とされるが、開腹手術をして初めて正確な診断がつく例も少なくない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む