蛸焼き(読み)たこやき

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「蛸焼き」の解説

たこやき【蛸焼き】

小麦粉を水に溶き、小さな半球状にくぼんだ専用鉄板に流し込んで、中に刻んだゆでだこと桜えび・紅しょうが・ねぎなどを入れ、球形に焼いた軽食ソースと青のりをかけて食べる。大阪のものが有名。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む