蜚(漢字)

普及版 字通 「蜚(漢字)」の読み・字形・画数・意味


14画

[字音]
[字訓] とぶ・あぶらむし

[説文解字]

[字形] 形声
声符は非(ひ)。正字は蟲(虫)に従い、蜚はその或(ある)体の字。〔説文〕十三下に「蟲、(ふはん)なり」とあり、臭虫はあぶらむし・ごきぶりの類で、触れると悪臭を放つという。負はくびきりばった。また飛と通じ、とぶ意に用い、その用義例が多い。

[訓義]
1. とぶ。
2. あぶらむし、わもんごきぶり。
3. くびきりばった、負
4. 牛に似た獣。

[古辞書の訓]
名義抄〕蜚 トブ

[語系]
蜚・飛piuiは同声。蜚は飛ぶことを原義とし、虫に蜚、鳥に飛といったのであろう。獣には・驫・髟piといい、風には飄phiといい、早く撃つことをphiという。もと擬声的な語であろう。

[熟語]
蜚雲蜚英蜚鴈蜚凶蜚禽蜚言蜚語蜚紅蜚鴻蜚讒蜚尸蜚翔蜚声蜚鳥蜚騰蜚動・蜚蜚変・蜚・蜚蜚揚蜚翼・蜚覧蜚廉

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報