血圧降下剤(読み)ケツアツコウカザイ

栄養・生化学辞典 「血圧降下剤」の解説

血圧降下剤

 抗高血圧薬,降圧剤,降圧薬などともいう.高血圧患者の血圧を下げる薬.利尿剤,β-アンタゴニスト,アンギオテンシン変換酵素阻害剤,その他,作用機構の異なるいくつかのタイプのものがあり,高血圧を起こす原因によって使い分ける.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「血圧降下剤」の意味・わかりやすい解説

血圧降下剤
けつあつこうかざい

降圧剤」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む