精選版 日本国語大辞典 「血荒」の意味・読み・例文・類語
ち‐あれ【血荒】
- 〘 名詞 〙 妊娠初期で流産すること。夫婦ともにけがれとして忌んだ。
- [初出の実例]「為土応美薬 大和乃井出臣乃家乃乃里知安礼之氐後痛三甚木者」(出典:大同類聚方(808)六六)
- [その他の文献]〔改正増補和英語林集成(1886)〕
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...