精選版 日本国語大辞典 「血荒」の意味・読み・例文・類語
ち‐あれ【血荒】
- 〘 名詞 〙 妊娠初期で流産すること。夫婦ともにけがれとして忌んだ。
- [初出の実例]「為土応美薬 大和乃井出臣乃家乃乃里知安礼之氐後痛三甚木者」(出典:大同類聚方(808)六六)
- [その他の文献]〔改正増補和英語林集成(1886)〕
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...