行政監視(読み)ぎょうせいかんし

知恵蔵 「行政監視」の解説

行政監視

行政監視が国会の大きな役割だが、与党の政府擁護の壁が厚く、その務めをどう果たすかが大きな課題だ。金融・証券行政の失態、大蔵不祥事などで、国会の役割が問われ、1998年1月召集の第142国会から衆院では決算委員会を改組して決算行政監視委員会に、参院は行政監視委員会を新設した。当時は、民主党が米国の行政監視院(GAO)をモデルに800人規模の組織をつくる法案を提出。一方、参院では行財政機構・行政監察調査会がオンブズマン設置の議論をした。いずれも自民党は、強力な権限を持った組織の新設に消極的で、大型の常任委員会方式に落ち着いた。両委員会ともテーマを設けて行政監視の論議をしているが、パンチ力はいまひとつだ。

(星浩 朝日新聞記者 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「行政監視」の意味・わかりやすい解説

行政監視
ぎょうせいかんし
surveillance

民間の事業活動について一定基準を設け,その順守状況を監視し,違反者を摘発し,改善を求める行政活動。公正取引委員会労働基準監督署,消費者保護行政などが代表的である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android