行枝(読み)ゆきえだ

日本歴史地名大系 「行枝」の解説

行枝
ゆきえだ

[現在地名]福知山市字観音寺

中世、六人部むとべ新庄下高津しもたかつ(江戸時代の観音寺村)に存した名田の名で、観音寺の小字行江田ゆきえだがその遺名と考えられる。

文永七年(一二七〇)一〇月二〇日付の左衛門少尉中原朝臣寄進状(観音寺文書)に次のようにある。

<資料は省略されています>

寄進田は行枝名にあり、その坪名に「竹田」「大橋」「木梨子」とあり、同文書の永仁六年(一二九八)二月日付平盛氏田畠寄進状には、「奉寄進 六人部新庄下高津 観音寺灯油田畠等事 合田壱段畠弐段者 行枝名内在坪田薬王寺二所合畠小森西依」とあって、畠の坪名に「小森」がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android