京都府丹波地区の西北部に位置し、北西部に
昭和一二年(一九三七)天田郡よりその中央部分が分離して成立した市で、現市域は旧与謝郡と
福知山の名は、天正七年(一五七九)丹波に進撃した明智光秀が、この地にあった
由良川の支流土師川の河岸段丘には早くから人の住んだ痕跡がある。福知山盆地東南部の
弥生時代の遺跡は盆地内の発掘調査が少なくその数はあまり多くないが、それでも綾部市に近い由良川南岸の地で、石剣を出土した
丹波地方は古墳前期の遺跡が乏しいといわれるが、最古といわれる
福知山市の属した天田郡の地名が文献に現れる最初は天平一九年(七四七)九月二六日付の勅旨(「東大寺要録」所収)で、「丹波国天田郡五十戸」とある。「続日本紀」天平神護二年(七六六)七月二六日条に「散位従七位上昆解宮成得似白鑞者以献、言曰、是丹波国天田郡華浪山所出也」という記事があり、この
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新