デジタル大辞泉
「袖枕」の意味・読み・例文・類語
そで‐まくら【袖枕】
着ている着物の袖を枕とすること。また、その袖。
「せきあへず涙にぬるる―かわかずながら幾夜へぬらん」〈夫木・三二〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そで‐まくら【袖枕】
- 〘 名詞 〙 着ている着物の袖を枕にすること。また、その袖。
- [初出の実例]「そでまくら霜おく床の苔の上に明かすばかりのさよの中山」(出典:金槐和歌集(1213)雑)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 