褐寛博(読み)カツカンパク

デジタル大辞泉 「褐寛博」の意味・読み・例文・類語

かつ‐かんぱく〔‐クワンパク〕【褐寛博】

《「褐」は粗末な毛織りの着物、「寛博」は大まかに緩く仕立てたものの意》身分の低い者が着る衣服。また、身分の低い者。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「褐寛博」の意味・読み・例文・類語

かっ‐かんぱく‥クヮンパク【褐寛博】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「褐」は毛布の粗服、「寛博」はひろくて身にそわないこと ) あらい毛布でこしらえた、ゆるやかな着物。いやしい身分の者の服。転じて、身分のいやしい者。無頼漢(ぶらいかん)。〔孟子‐公孫丑・上〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む