西エルサレム(読み)ニシエルサレム

デジタル大辞泉 「西エルサレム」の意味・読み・例文・類語

にし‐エルサレム【西エルサレム】

エルサレム西部、1947年の国連によるパレスチナ分割案によってユダヤ人居住地とされた地区。新市街でイスラエル博物館・国会議事堂官公庁ヘブライ大学商業施設などがある。中東戦争以降、イスラエルはこの地のみならず旧市街を含む東エルサレムをも実効支配している。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 実効

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む