西大海道村
にしおおがいとむら
[現在地名]一宮市西大海道
東は定水寺村、南と西は柚木颪村、北は時之島村に接し、西大海戸村とも書く。村高は本田高三一〇石余、これは畑二五町三反余・田一町八反の概高で、高のうち二七三石余は九人の給知、新田高六三石余は蔵入地となっている。
「寛文覚書」に家数四六、人数三四〇とある。「徇行記」によれば村内に寺はなく、阿弥陀堂一宇があり「境内二畝二十八歩」が、前々より除地とされている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 