西村宗四郎(読み)にしむら そうしろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「西村宗四郎」の解説

西村宗四郎 にしむら-そうしろう

?-? 織豊-江戸時代前期の陶工。
3代西村善五郎の弟。土風炉(どぶろ)の製作にすぐれ,豊臣秀吉から天下一の名をあたえられ,「天下一宗四郎」を楕円でかこった銘をもちいた。のち徳川秀忠によばれて江戸にうつったという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む