デジタル大辞泉
「天下一」の意味・読み・例文・類語
てんか‐いち【天下一】
1 この世に比べるものがないこと。日本一。三国一。「天下一の板前」
2 近世、「天下一」を名のることを許された鋳物工・陶工・能面師などの家。また、名人を自任する者が、作品につけた銘。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
てんか‐いち【天下一】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 形動 ) 天下に比べるものがないほどすぐれていること。また、そのさま。日本一。三国一。天下一品。
- [初出の実例]「天下一の剛の者とは是れをぞ誠にいふべきと」(出典:太平記(14C後)三四)
- ② 近世、天下唯一の名人の意味で「天下一」の号を名乗ることを許された鋳物工、陶工などの家。また、名人をもって自任する者の作物の銘。織田信長・豊臣秀吉などが鏡・釜・土器などのすぐれた作者に許したのにはじまる。合戦の勇者などにも名誉の称号として与えられることがあった。のちに諸品の看板に乱用され、誇大広告に使われるなどの弊害を生じたため天和二年(一六八二)に使用が禁じられた。
- [初出の実例]「ふるい天下一に申二付之一」(出典:多聞院日記‐天正七年(1579)八月一九日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報
Sponserd by 
天下一〔銘菓:大阪府〕
大阪府大阪市、橘屋が製造・販売する銘菓。千成瓢箪をかたどった白餡入りのカステラ饅頭。
天下一〔銘菓:東京都〕
東京都墨田区にある和菓子店、青柳正家が製造・販売する小倉羊羹。
天下一〔焼酎〕
鹿児島県、新納(にいろ)酒造株式会社が製造する黒糖焼酎。
天下一〔煎茶〕
魚がし銘茶株式会社(東京都中央区)が販売する煎茶の銘柄。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 