西洋将棋(読み)せいようしょうぎ

精選版 日本国語大辞典 「西洋将棋」の意味・読み・例文・類語

せいよう‐しょうぎ セイヤウシャウギ【西洋将棋】

〘名〙 チェスをいう。
東京曙新聞‐明治一二年(1879)四月一四日「飯塚納君の西洋将棋、仏国人某との手合等面白かりし」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「西洋将棋」の意味・読み・例文・類語

せいよう‐しょうぎ〔セイヤウシヤウギ〕【西洋将棋】

チェス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の西洋将棋の言及

【チェス】より

…2人で行う盤上ゲームの一種。日本の将棋や中国の象棋と源を同じくするといわれ,西洋将棋とも呼ばれる。チェスの起源は,前3世紀ころからインド北西部で行われていたチャトランガという戦争ゲームで,4人で行われたと考えられている。…

※「西洋将棋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android